-
- 昭和2年(1927年)
- 水道敷設工事をする。
- 新築鉄筋校舎の地鎮祭を挙行。校舎移転工事終了する。
- 昭和3年(1928年)
- 新築鉄筋校舎竣工。(現在も使われている三年館)
- 当時の校長 松山校長先生
- 昭和4年(1929年)
- 全校集合の時国旗掲揚することになる。
- 昭和5年(1930年)
- 校歌制定記念音楽会を開く。作詞、作曲堀内敬三先生。
- 昭和6年(1931年)
- 自彊館を取り壊す。
- 鉄筋新校舎建設の地鎮祭を行う。
- 昭和7年(1932年)
- 増築鉄筋新校舎竣工。(現在も使われている七年館)
- 昭和8年(1933年)
- 日光浴室で虚弱児の日光浴を行う。
- 昭和9年(1934年)
- 記念館にストーブの備え付けをする。
- 昭和10年(1935年)
- 全校鍛錬遠足実施。
- 中野台九工場の堤防が決壊、危険区域の児童を引率下校させる。
- 学校衛生全国表彰を受ける。
- 昭和12年(1937年)
- 防空訓練を行う。
- 昭和14年(1939年)
- 野田小学校後後援会成立。
- 毎月一日が興亜奉公日となり、毎朝神社参拝をするようになる。職員は禁酒、禁煙、禁茶を実行する。
- 校内防空監視哨を設置する。
- 昭和16年(1941年)
- 野田國民學校となる。
- 職員に召集令状が来るようになる。
- 太平洋戦争勃発。
- 昭和17年(1942年)
- 真鋳手すり帽子かけ、鉄製傘掛けを金属回収で供出する。
- 昭和18年(1943年)
- 児童の薙刀体操、日本体操を久邇宮妃殿下がご覧になる。
- 勤労作業が多くなる。
- 昭和20年(1945年)
- 生産作業が多くなる。
- 警戒警報、空襲警報の発令多くなる。
- 太平洋戦争終結。
- かぼちゃ、ひまわりなどの種、どんぐりの蒐集。食料事情極度に悪し。
- 昭和21年(1946年)
- 母の会を結成する。
- 昭和22年(1947年)
- 野田町立野田小學校と改称する。
- 野田中学校誕生。校舎は表校鉄筋旧館を使用。
- PTAを結成し発足する。
- 昭和24年(1949年)
- 学校放送の架線工事をする。
- 昭和25年(1950年)
- 表校東町通りに大谷石の門柱を作る。
- 野田市立中央小学校と改称する。
- 対級競技会開催。
- 昭和27年(1952年)
-
- 昭和28年(1953年)
- 創立八十周年記念式並びに表彰式を挙行する。
- プール竣工式挙行。プール開き。
- プール堀上の土で、東町側の土手を築き、完工する。
- 昭和30年(1955年)
- 松山記念碑除幕式を行う。
- 写真<現在の記念碑>
- 昭和31年(1956年)
- 宮崎分校開設。
- 昭和32年(1957年)
- 宮崎小学校独立、開校。
- 昭和33年(1958年)
- 特殊学級開設。
- 昭和37年(1962年)
- NHKラジオ体操全国放送会場となる。
- 昭和38年(1963年)
- 裏校舎取り壊し作業開始。
- 昭和39年(1964年)
- 講堂取り壊し作業開始。
- 木造2階建て校舎取り壊し作業開始。
- 昭和40年(1965年)
- 新校舎竣工。管理棟及び三階建校舎。
- 管理棟
-
- 新館
- 市内小中学校相撲大会優勝。
- 昭和41年(1966年)
- 体育館落成式挙行する。(この写真は、当時のものではありません)
- PTAバザーを実施する。
- 昭和42年(1967年)
- PTA事業として理科室前に岩石園を造る。
- 昭和43年(1968年)
- 家庭教育学級開校する。
- 昭和44年(1969年)
- 校歌碑の除幕式を行う。
- 中野栄三郎先生揮毫校歌碑
- 一誠園の造園終わる。
- 昭和45年(1970年)
- 千葉県に教頭複数制がしかれ、県下初めての複数教頭が本校に実現する。
- ことばの教室 裏校庭に新築校舎落成。
- 昭和46年(1971年)
- 学年別教材戸棚完成。
- 昭和47年(1972年)
- 創立百年記念世話人総会を開催する。
- 学校給食完全実地。センター方式。
- 昭和48年(1973年)
- 創立百年記念式典挙行。
- 100周年航空写真創立百周年記念事業として百年記念館建設
- 昭和49年(1974年)
- 清水台小学校独立する
- 昭和51年(1976年)
- 千葉県教育委員会功労者表彰(団体)受賞
- 昭和52年(1977年)
- 体育館照明設備完成
- 昭和53年(1978年)
- 県造形大会会場として全学級授業公開
- 第9回全国造形作品展に全国最優秀校となる
- 昭和54年(1979年)
- 三年館窓取替え工事完了
- 昭和57年(1982年)
- 創立百十周年記念式典挙行
- 百年資料館が、創立百十周年を記念して七年館二階に作られた。
- 博物館が、創立百十周年を記念して七年館三階に作られた。
- 新校旗寄贈される
- 昭和62年(1987年)
- 管理棟及び新校舎窓枠取替え並びに内外塗装工事完了
- 昭和63年(1988年)
- 七年館の内外塗装及び三年館の内外塗装完了
- 新校舎教室、廊下床張り工事完了
-