ようこそ、常陸風土記の丘へ

常陸風土記の丘は、古くからうるおいある文化を築き、数多くの文化史跡や名所旧跡、民俗 芸能が伝承されてきた『歴史の里・石岡市』の歴史的財産を有意義に活用し、歴史、伝承、体験学習、スポーツ、コミュニティーなど、心ふれあう余暇を活用するための施設です。
是非ご活用ください。

◆2023 さくら開花情報

  開花状況 更新日
ソメイヨシノ 満開

3月28日

シダレザクラ 5分咲き

3月28日

ボタンザクラ 未開花

3月28日

 

◆2023常陸風土記の丘

 さくらまつり協力金について

2023年のさくらシーズンについては3月25日より協力金の徴収を予定しております。

期 間  令和5年3月25日~4月23日 

※期間中無休

(開花状況により変更の可能性あり)

開園時間  午前9:00~午後5:00(駐車場は午前8:00より)

○さくらまつり期間中は駐車車両ごとに下記のさくらまつり協力金が必要です。

 大型バス3,000円 マイクロバス2,000円 普通車500円 二輪車300円

◆2023 開花の様子(動画)

 

◆石岡・やさと観光周遊バス

 絶賛運行中!

石岡市観光協会では、関鉄グリーンバス株式会社と協力し、市内観光施設を結ぶ「石岡・やさと観光周遊バス」の運行を開始します。また、市内各所の協賛店では、1日フリーきっぷまたは乗車証明書を提示すると、様々な特典が受けられます。

期間

令和4年4月~令和5年3月(年末年始を除く)

詳しくはこちら(石岡市観光協会HP)でご確認ください

 

 

 

 

◆お食事処 曲屋がリニューアルされました

令和3年3月より、常陸風土記の丘園内のお食事処曲屋がリニューアルされました。

メニューを一新し、お蕎麦はすべて常陸秋そばの十割そばに進化しました。

お土産も購入できる売店も併設して、楽しくお食事が楽しめます。

皆様のご利用お待ちしております。 リニューアルポイントと新メニューはこちら

 

 

◆WEBマガジン made in japan magazine

に風土記の丘茅葺記事が掲載されました

記事はこちらから読むことができます

 

◆御食事処曲屋 屋根修繕終了のお知らせ

足場の設置などでご迷惑をお掛けしておりました,お食事処曲屋の修繕工事が終了いたしました。

今回の作業は常陸風土記の丘の茅葺き技術者2名だけで行い,総工事時間は76時間ほどでした。作業の様子を録画しましたのでご覧ください。

 

◆年末年始の営業について

施設名 年末年始の休業日
古代家屋復元広場(売店含む) 12月28日~1月2日
御食事処 曲屋 12月27日~1月5日
その他のエリア ご利用いただけます

◆ふれあい広場 遊具

ちびっこ諸君のご来園お待ちしております!!

※ご利用の際は決められた利用規則をよく読んで,正しくお使いください

※一部芝生養生の為立ち入りを制限させていただく場合がございます

◆ 歴史ボランティア

園内見学の際に『歴史ボランティア』が同行し、施設のご案内や、石岡の歴史についてご説明をするサービスを提供させて戴いています。

対象
 有料エリアご入場の団体(10名様以上)
所要時間
 標準コース : 約1時間 (ご都合により40分~90分程度で対応できます。)
費用
 無料
お申込み
 ご利用日の10日前までに、常陸風土記の丘にお申込みください。

 

 

 

一般財団法人 石岡市産業文化事業団

menu
home
event

experi
resthousekaya
access
links
contact